621
AFP(αフェトプロテイン)
採取量
血液 : 1.5 mL
提出量
血清 : 0.5 mL
容器
保存方法
検査方法
CLEIA
基準範囲
10 ng/mL 以下
実施料
104点
判断料
144点 (生化学的検査(Ⅱ)判断料区分)
所要日数
1~2日
備考
検体安定性
3ケ月
臨床意義
健康なときにはほとんど見られない特徴的な物質を、がん細胞が産生し、血液中などで検出できるものを、 「腫瘍マーカー」として保険収載されている。スクリーニング検査として行われるとともに、 数値の変動はがん細胞の進展とつながるため、治療経過の診断に用いられる。 基準範囲による陰性陽性の判定では、検出率を上げると検査の感度は上昇するが、 特異度が下がり、がんでない人が陽性となる。逆に、特異度を上げると感度が下がることになるなど、 腫瘍マーカーは確定診断に向けたひとつの検査であり、 超音波検査や血管造影などの画像や生検によって総合的に診断される。 α-フェトプロティンは、肝細胞癌の治療効果の判定、腫瘍進行度の補助診断に有用で、 肝細胞癌診断マーカーであるPIVKA-Ⅱとは独立して変動するため、組み合わせて利用されるほか、 産科領域においても、異常妊娠の補助診断や胎児管理の指標になっている。
関連項目
AFPレクチン分画 PIVKA-Ⅱ